今年の夏は宮城県塩竈市でgg LockArt Festival を開催します!

2016.07.01 Friday | category: 展示おしらせ

 

雑貨屋ggのつながりのある場所でアーティストやクリエイターと繰り広げるggLock Art Festival。
横浜、長野、スウェーデン、沖縄、台湾での開催を重ね今年で7回目となる2016年は宮城県塩竈で開催します。
日々の小さな幸せを考える活動をしてきたgg(ジジ)の今年のテーマは「海と旅立ち」です。

 

日時:2016年8月6日(土)〜13日(土)
会場:塩竈市杉村惇美術館
宮城県塩竈市本町8番1号
tel.022-362-2555
http://sugimurajun.shiomo.jp

 

公式Facebookはこちら


___________________________________________________________________________

LIVE&TALK EVENT:8月7日(日)
14:00〜17:00(休憩有)
料金:前売り3500円 当日4000円  会場:大講堂
LIVE:赤い靴×The BOCOS
TALK:平間至×笹倉慎介(テーマ:旅する音楽)

★チケットのご予約はこちらから

LivePocket-Ticketからもご購入できます。
なお、塩竈市杉村惇美術館の受付窓口でも現金のみにてご予約承ります。



赤い靴
CM音楽など作曲家として活躍する東川亜希子(ボーカル&ピアノ)。
矢野顕子、大橋トリオ、星野源、コトリンゴ、Predawn等の
サポートドラマーとして活躍する神谷洵平の二人組。
2016年6/15 4thアルバム「AKAIKUTSU」を発表。
バンド形態でレコーディングされた楽曲達、
はたまたLAレコーディング(Mony Mark等が参加)も行い、
今作は更にバラエティ溢れたオルタナティブな作品となっている。
最近では大橋トリオへの楽曲提供、Eテレシャキーンでの歌唱、編曲など多岐に渡り活躍中。
http://akaikutsuhakitai.com/


The BOCOS
羊毛とおはな」の市川和則と「mitatake」の見田諭のギターデュオ。
知り合って20年。ギター仲間を15年。

一緒になんかやろうと昔のようにギターを持ち寄って楽しむ事を前提に結成。
お互いの引き出しを覗いて、共有して、試して、失敗して、作って、 チャイムが鳴ったら家に帰っていく。
そんな二人組。 映画やラジオ、CMなどの音楽制作も手掛けている。
2016年8月10日に2ndアルバムとなる「Handkerchief」がリリース予定!
http://thebocos.com/

 


<平間至>
1963年、宮城県塩竈市に生まれる。日本大学芸術学部写真学科を卒業後、写真家イジマカオル氏に師事。
躍動感のある人物撮影で、今までにないスタイルを打ち出し、写真から音楽が聞こえてくるような作品により、
多くのミュージシャン撮影を手掛ける。近年では舞踊家の田中泯氏の「-場踊り-」シリーズをライフワークとし、
世界との一体感を感じさせるような作品制作を追求している。2006年よりゼラチンシルバーセッッションに参加、
2008年より「塩竈フォトフェスティバル」を企画・プロデュース。
2009年よりレンタル暗室&ギャラリー「PIPPO」をオープンし、多彩なワークショップを企画する等、
フィルム写真の普及活動を行っている。 2013年には、俳優・綾野剛写真集「胎響」(ワニブックス)や、
田中泯氏との写真集「Last Movement-最終の身振りへ向けて?」(博進堂)の発表と共に個展も行い、
大きな注目を集めた。2012年より塩竈にて、音楽フェスティバル「GAMA ROCK」主催。
http://www.itarujet.com/ 


<笹倉慎介>
1981年生まれ。シンガーソングライター、文筆家。
2008年にアルバム「Rocking Chair Girl」でデビュー。NHK Eテレで放送中の

「2355」(教育テレビ:総合演出佐藤雅彦氏)では、
「顕微鏡で覗く世界」「小さな恋の物語」等のヴォーカルを担当。これまでに5枚のオリジナルアルバムと、
アイリッシュグループJohn John Festivalとの共作や、笹倉慎介 with 森は生きている名義の7インチシングルを

発表している。さらに自身がオーナーを務めるスタジオ兼カフェ

「guzuri recordinghouse/guzuri珈琲店」にて、レコーディング・エンジニア、

音楽プロデューサー、カフェの店主として日々を営んでいる。
www.sasakurashinsuke.com
___________________________________________________________________________

EXHIBITION:8月6日(土)〜8月13日(土)
料金:500円
ギャラリー1 展示作家:七字由布 (イラスト)、古賀充 (作家)、押忍!手芸部 (手芸)、
篠塚朋子 (イラスト)、すぎはらけいたろう (イラスト)、金子祐梨子 (作家)、平野傑(アーティスト)、喜多直人(写真家)、湯布院旅する音楽 

ギャラリー2 特別展示:羊毛とおはな の部屋
2013年の羊毛とおはな10周年ライブ用に撮り下ろし、ポスターやDVDBOOKにも使用された、
写真家・平間至のオリジナルプリント9点と千葉はなの衣装、実際のライブで使用していた譜面などを展示予定。
(本展は2016年4月の平間写真館TOKYOで開催した巡回展となります)

【作家プロフィール】


<七字由布> 
1983年生まれ。03年よりイラストレーターとして書籍装丁画 などを中心に活動。
11年から15年までロンドンに移り、デザインやカリグラフィーを学びながら製作活動を行う。
16年、シリントンカレッジ オーストラリア ブリスベン校、グラフィックデザインコースを卒業。
以後、日本を拠点に活動中。著書に絵本「シニッカさんどうしたの?」('11, gg文庫)、
主な作品に映画「四十九日のレシピ」('13)のイラスト制作など。
www.yushichiji.com


<古賀充> 
造形作家。日常で出会った物の中にある美しさやおもしろさを、様々な手仕事を通して作品にし、
国内外での展示会で発表している。その他、作品集や絵本なども制作。
主な作品集に『SEA STONE VASES』、『LEAF CUTOUTS』、『Driftwood Dinosaurs』、
『warehouse』、『Atelier』、絵本に「いしころ とことこ」、「ピーン」〈いずれも福音館書店〉がある。
http://www.mitsuru-koga.com


<篠塚 朋子>
1983年 岡山県生まれ、兵庫県育ち。イラストレーター。
武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業後、広告代理店、美術大学・デザイン専門学校助手を経て個人活動を開始。
広告、雑誌、CDジャケットのイラスト等の他、身近な風景を題材としたドローイングやzineの制作を日々おこおなう。東京都在住。
www.shinozukatomoko.com



<すぎはらけいたろう>
根っからの出不精からくる身の回りにあるもので何か作る癖で、コラージュで絵を描き始める。
様々な素材を使ったコラージュは、ガラクタを集めたオーケストラのように賑やかで楽しいハーモニーを奏でる。
2009年 ボローニャ国際絵本原画展 入選。
www.keitarosugihara.com

“"
<金子祐梨子>
1985年 東京生まれ、2008年 多摩美術大学 美術学部絵画学科油画専攻卒業。
主に紙をレース状に彫り込んでいく立体ドローイングや、紅茶とコーヒーで染めた布を素材としたインスタレーションを制作。2006年よりggでの展示に参加。
これまでに個展「innocent」ギャルリー東京ユマニテ(2006年/東京)、「wonder garden」art space COEXIST(2009年/東京)、「drawing lace」LE GRENIER(2011年/神戸)のほか、グループ展などで展示。
http://cucumtea.exblog.jp/

 


<平野傑>
これまでにCartier 、CELINE 、ISSEY MIYAKE、shu uemura、BADOIT、ORANGENA、LE MONDE、FIGARO 、VOGUEなど世界を代表するファッションブランドや媒体で数多くの作品発表を行い、各地で個展を開催。
約20年のフランス滞在の後、現在は東京とパリに創作拠点を置き活動中。 
パリやニューヨークなど欧米で受けた影響と日本人としての美意識と発想を自らのテーマ『個と万物』とし、新たな時代に向けて発信している。
人物、植物、自然を出来るだけ明るい色調で描き続ける理由は自分自身との語らいに光りをあて
『コミュニケーションアート』により人間の中にある『個』の部分と触れ合うためである。 
現在、秋に開催する銀座での個展、2017年パリでの展覧会の準備を進めている。 
http://hiranoworld.com
 

 

<喜多直人>
石川県金沢市出身の記録写真家。「地球と人間の同居」をテーマに活動。
誰かにとっては日常、誰かにとっては非日常を記録している。
『種は船』では、2012年はクルーとして全行程に渡って航海を支え、
2013年の航海では宮城県塩竈にてTANeFUNe船長を務める。
 



<羊毛とおはな> 
2004年に結成した千葉はな(Vo.)と市川和則(Gt.)によるアコースティックデュオ。
2007年のデビュー以来“オトナからコドモまで”楽しめるライブは全国で話題に。
2009年にNTT docomoのCMソング、2010年にはNHK「みんなのうた」、映画「さんかく」主題歌に起用される。2013年には台湾ライブを成功させるなど、世界的にも人気を呼ぶ。
2013年10月には結成10周年となる記念ライブを銀河劇場で行い、2014年4月シングル「エピソード」をリリース後、2014年5月活動休止。 
2015年4月8日「羊毛とおはなの日」千葉はな永眠(享年36歳)。
youmoutoohana.com


___________________________________________________________________________

OPENING EVENT:8月6日(土)
18:30〜20:00 参加無料
会場:サロン2階
浦戸諸島のものがたり
ポエトリーリーディング 後藤理絵×六弦琴(G) 、他
ミニライブ 笹倉慎介
*昼間:浦戸巡りツアー有



<後藤理絵>
東京在住。舞台・映画などの俳優を経、ハウスミュージックや合唱曲の作詞も手がける詩人。
詩集「ア・ビアント じゃ、またね。」上梓。2014年より「妃」(田中庸介・編集)に参加。
東京、パリ、台北、オディシャ(インド)などでパフォーマンスを展開。
Regina〈砂猫女王〉としてCD「思想家たちの小節」(ZIGOKU-RECORD)リリース。
YouTube : https://goo.gl/oUSmRg

<六弦琴>
2000年よりギターインプロヴァイザーとしてソロ活動開始。
国内はもとより、アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、韓国、等でもライブ活動を繰り広げる。
イタリア、ジェノバ美術館でのアートフェスNIPPO MU MU、韓国でのMIME FESTIVAL、スウェーデンでのgg LOCK FESTIVAL、スペインでのギター留学を経てインドOdisya biennale等参加
河端一(acid mothers temple)、アンラコルティス(Raynols)とRIOTSEASON(英)よりアルバム「kokura」、marron aka dubdub onsengと「百万人子」「百万人子ライブ」等のアルバムを発表。
また、ダモ鈴木(ex CAN)のダモズネットワーク、ヨシダダイキチ、一楽儀光akaどらびでお、工藤冬里、kinski(米)、zu(伊)、maquiradola(米)、embryo(独)skulldefekt(瑞)等セッション、競演は枚挙にいとまがない。
http://rokugenkinrokugenkin.web.fc2.com/
___________________________________________________________________________

WORK SHOP:8月7日(日)

11時〜13時まで
会場:宮城県塩竈市杉村惇美術館 内
部費(参加材料費):3000円(税込)
対象:ハサミと針を安全に使える子ども〜大人
※道具はお貸出しします。参加費に含む。
講師:押忍!手芸部 部長 石澤彰一(アーティスト) 

申込方法:ggのウェブに件名を「ロボぐるみ部活参加希望」とし、
     お名前、年齢、電話番号を明記しお申し込みください。 
     当日参加もOK!
     お支払いは当日現金でお願いいたします。    
 

 


<押忍!手芸部>
「押忍!手芸部」とは・・・2003年結成。高度な技術をもつ「部長」石澤彰一を中心に、年齢や性別、人種や国境を越え活動する手芸集団。部長を除いては、手芸に無縁の人々が集い、「不器用上等!」を宣言し、ミシンをマシンと呼び、細かいルールや作業にとらわれず、個人の個性を大切にした部活動を繰り広げている。
「部長」石澤彰一とは・・・アーティストとして、ファッション+雑貨+インテリア+ディスプレーなどのデザイン、プロデュース、製作の他、石澤宗彰として裏千家 今日庵 専任講師としても活動中。
茶室:息継庵をパートナーの宮田麻貴子(裏千家 今日庵 講師)と共に主催。
http://blog.goo.ne.jp/ossu-syugeibu

 

posted by gg | at 23:35 | -

次の記事 | トップに戻る | 前の記事

SHOPPING

BLOG

CATEGORY

BACK NUMBER